|
2008年以来、毎年のように訪れていた大鹿村だが、コロナ騒ぎ以来ご無沙汰で、今回は4年ぶりの訪問となった。大鹿村といっても、定宿の延齢草に泊まるためというのが目的のほとんどで、とはいっても山旅となれば山歩きを加えないわけにはいかない。
ところが行き帰りに立ち寄る山も、軽く歩けそうなところはあらかた登ってしまった。大鹿村内に入ってしまえば、あたりは、おいそれとは登れない山々ばかりなのは、行ったことのある人にはわかるだろう。
今回の参加者のほとんどは、5月の笠置山山行のときと同じである。初日の笠置山は好天だったが2日目は雨になり、山はあきらめ岩村城下町散策に切り替えたものの、雨脚強く、肝心の城址までは行かずじまいだったのが少々心残りだった。
そこで名古屋組との合流も勘案し、今度はきちんと岩村城址まで歩いてみようと、恵那集合としたのである。
幸いにも、今回は願ってもないような晴天になった。観光地ゆえ、秋の好日の人出を心配していたが、拍子抜けするような静けさだったのは意外だった。前回は街並み歩きも半分くらいははしょったのを、岩村駅から城址まできちんと歩いて面目をほどこした。建物のなくなってしまった城址は、往時を想像させる石垣こそが魅力で、次々に現れる複雑な構造に飽きることがなかった。
たどり着いた頂上からは御嶽山や恵那山が眺められ、山岳宗徒も満足できたのだった。
山梨組にとっては、えらく遠回りして、暮れる直前にようやくたどり着いた延齢草は、4年ぶりとは思えない、時間が止まったかのようにそのままで、相変わらずの佐藤夫妻の歓待に夜は更けていった。
|
|
|
|