|
大満足の御岳古道・上道歩きでした。部分的も含め、これまでに上道を上下したのは何回目かなぁと。おおむね緩やかに登ってゆく長い尾根は、倒木等の障害物除去整備は未完としても、ナラ・クヌギ・ブナ・カシ類を中心とした広葉樹林の良さと、積もった落葉をサクサクと踏んで行く楽しさは、この時期ならではの醍醐味でした。
かつて甲斐市敷島の公民館で一度お会いしたことがある「由緒ある御岳古道復活のプロジェクト」のリーダーの一員である吉沢・常説寺のご住職をはじめ、関係者のご努力に感謝をしたいと思います。
現在では近年開かれた登山道から、簡単に往き来出来るようになった、人気の金峰山ですが、甲斐からの幾筋ものルートのほか、穂坂や明野・高根側からも金桜神社経由で、正面から富士を背に水晶峠を経て、五丈岩基部の蔵王権現を目指した往時の信者を偲ぶ王道の整備事業には、大いに注目して見守りたいものです。
祠を背負う亀は貴重な発見でしたね。浦島太郎だって乗れる亀〜生まれると直ぐに迷わず、かなり距離がある海辺を目指して歩く亀が山にも。流石は歴史に彩られた古道。これからも、ご老体を喜ばせるネタを求めて、色々歩いてみたいですね。吉沢から敷島総合公園に移設された大きな石の鳥居と、そこから仰ぐ金峰山を……勝手な寄り道のリクエストです。
|
|
|
|