TOP ホーム ページ一覧 |


No.7062 への▼返信フォームです。


 車山(肩から諏訪隠しへ)    ..山旅     >>引用
      2024/06/07(金) 07:31  No.7062
 
 
.jpg / 253.0KB
久しぶりに名古屋のNさんが参加、山歩きをしてそのまま帰名するというので、季節的にも位置的にもどうしたって中信高原のどこかへとなる。

車が2台あるので、うまく活用できるルートを考えた。ありとあらゆる選択肢があるなかで、結局、車山に登ることにしたのは、どうやら天気もまずまずのようなので、霧ヶ峰第一の展望を楽しむことにしたのである。登りはごく簡単に肩からとしたが、下りは一般道から分水嶺の稜線に入り、諏訪隠しを経ることにしたのが、少々工夫したところだった。

Nさんにとっては、若き高校教師のとき、林間学校で生徒を引率して以来の車山だとか。中信高原界隈はNさんともさんざん歩いたけれども、いかにも観光地の車山を木曜山行としては敬遠していたのだった。

登山道や頂上では、大勢の中学生と遭遇もしたが、それでも広い頂上ではさほど気にならない。雲は多めとはいうものの、とおく北アルプスも望め、登ってきた甲斐はあった。立派な椅子が新調された広いテラスでひとしきり南側の風景を楽しんだあと、北側にもあるテラスで長く休んだ。

今年は、レンゲツツジがわりと当たり年に感じる。白樺湖の上あたりでは今や盛りだった。これからの1週間くらいで、もっと上のほうまで花盛りとなるのではないだろうか。


 Re:車山(肩から諏訪隠しへ)    ..名古屋のN     >>
        2024/06/07(金) 08:34  No.7063
 
 
.jpg / 107.5KB
3月14日の身延の「木喰上人山行」以来の「木曜山行」、参加するはずだった富田さんの衝撃の訃報に、翌朝接した折からもう3ヶ月近く。

何度も来ている霧ヶ峰周辺だが、行きがけにも諏訪湖畔の「片倉館」の由緒ある(1928年完成)温泉に浸かってから車で登った、標高1700mを越える爽やかな高原の風と四周の眺望。やはりいい。

前泊でご一緒したTさん一家とのお話も楽しかった翌朝、車山の肩から山頂を経て「諏訪隠し」に至る縦走コースを歩いた。自然と富田さんの話にも何度もなりつつ、雄大な展望をゆっくり楽しめた。高原は、ハルゼミやウグイスなどの囀りが賑やかだった。

地元愛知の中学生一行の賑やかなグループ(5クラス)とも行き合った。山旅師匠にも語った、車山山麓の宿に泊まって、八島湿原散策と翌日の蓼科登山が、最初の勤務校の林間学校だった。ある種「青春の日々」を思い出す地でもある。

山旅師匠にもらった、お別れの会で彼が配った富田さん自筆の「北杜市移住後の暮らし」年表。北杜市移住後の25年間を一覧して、今更ながらすごい歩み‥。

今後も、折に触れ語り継がれるだろう、おとみ山‥。


 Re:車山(肩から諏訪隠しへ)    ..山旅     >>
        2024/06/07(金) 09:13  No.7064
 
 
.jpg / 125.7KB
お疲れ様でした。

上の、Nさんの撮った北側テラスは、昨年の写真を見たらやっぱりありませんでした。この1年の間にできたんですね。

もともとあったテラスには立派な椅子が備えつけられていたり、段差にガードができていたりと、1年の間にはいろいろと変わっておりました。

この写真だけ見ていると、やっぱり観光地って感じですね。それはそれとして、リフトの中継駅から流れていた大音量の音楽は興ざめもはなはだしい。一刻も早くやめてほしいものです。あれに文句を言う人はいないんですかね。


 Re:車山(肩から諏訪隠しへ)帰りがけの駄賃    ..山旅     >>
        2024/06/07(金) 13:01  No.7065
 
 
.jpg / 267.5KB
八子ヶ峰を歩いていると、下に気分の良さそうな笹原が見える。毎度、それを眺めて、こんど行ってみようと思いながら、いつも忘れてしまう。

先週の八子ヶ峰で、また思い出した。そこで昨日の車山からの帰り道で、ちょうどいいやと帰りがけの駄賃に行ってみた。

たぶんあのあたりだろうと見当をつけていた場所とはちょっと違っていて、少々遠回りをしたものの、無事、その原にたどり着いた。

ほほう、これはいいところである。南に遠ざかる八ヶ岳の全貌が見られるし、ちょうど満開のズミの木が点在していて、しかも、その姿が良い。

じつに簡単に行けるのに、人外境めいた雰囲気もある。木曜山行の奥の手がまたひとつ増えた。


 Re:車山(肩から諏訪隠しへ)帰りがけの駄賃    ..名古屋のN     >>
        2024/06/07(金) 20:23  No.7066
 
 
.jpg / 94.4KB
オープンしたギャラリーの3人の「山の画家」さんの展示スペース、ゆっくり拝見させていただきました。お三方の持ち味がそれぞれの部屋に出ていて、山の本や写真とも併せて、山のギャラリーのようで、ゆっくりコーヒーも飲みながら「ロッジ山旅」でくつろぐのも良いですね🙆

名前
e-mail   URL
題名色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー      削除キー