| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.4481 への▼返信フォームです。


中秋の名月・・・ >>
クマジィ 2024/09/17(火) 03:00
.gif / 2.3KB 昨日朝のウオーキングの際、ラジオからは中秋の名月について語られていた。
7世紀の初めに先進の文化を学ぶため日本からへ派遣された遣唐使が中国でも月を愛でる催事を持ち帰り、当時日本は月を拝み供え物をしていたのと合わさって中秋の名月になったと解説されていた。当時は芋名月や栗名月と呼んでいた。

私が田舎に住んでいた頃、この日になると縁側に飯台(テーブル)を出し、ススキやキキョウを飾り、蒸かした芋や栗を供えて月を愛でていた。その芋や栗を貰うため、数人の仲間とよその家を周り「メイゲツ、メイゲツ!」と叫び、供えている芋や栗を貰っては食べ歩いていた。

先日、息子が孫娘を連れて来た時、松戸にある栗農園から土産にと栗を持って来てくれた。丹波栗まではいかないがかなり大きなクリだった。この栗の皮むきは田舎で育った私の得意とすることでもあり、堅くなった表皮を包丁を使って剥がし、剥いた跡の実についた渋皮をどうやって取り除くのかというところがミソで、むかしはカラカサ(唐傘)に使っていた竹筒を割って小刀を作ってこの渋皮を綺麗にそぎ落としていた。たまたま引き出しに小刀に似た刃物があったので、びっしりと付着した渋皮も難なく取り除くことが出来た。
ということで本日の朝食は栗ご飯かな?(笑)【20240917(火)】



Name
Mail   URL
Font
Title  
File  
Cookie  preview    Key