| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.4532 への▼返信フォームです。


令和の米騒動・・・ >>
クマジィ 2024/11/09(土) 02:58
.gif / 2.3KB 今年8月から9月にかけて、急にスーパーやコンビニなどからコメが消えたという話題で持ち切りだった。
日本人の国民食でもあるお米が何故不足になったかは下記のアドレスから見てもらえれば納得が得られよう。
https://cigs.canon/article/20240925_8353.html
要は根本的な問題として『減反政策によって、予想される需要ギリギリの生産しかしていないことにある。』と言うのだ。

世間では大いに騒がれたが、我が家はコメ不足問題など一切関係なく、この問題から乗り切ることが出来た。対策を講じたこともなく、2ヶ月おきぐらいに精米された庄内米こしひかり(山形県庄内町の米農家さんと契約)が10kgずつ送られてくるので何ら不安はなかった。
他にもNPO活動の際の別件で知り合いになった山形の友人やトライアスロン大会でお世話になった新潟県村上市の知り合いからも新米の季節になると必ず5kgから15kg送られてくるので、我が家だけでは消費しきれずに、家族や友人にもお裾分けすることが出来、大変よろこばれた。持つべきものは友人や知人であることの有難さを痛感した。

先日、新潟産の新米「新之助」を頂き、初めて食す新之助の味を楽しみにしている。
日本の食料自給率は30数パーセントと言われているが、急激に進む地球温暖化に備え、減反政策を変える時期に来ているのではないだろうか。ホカホカのごはんの上に納豆(不整脈は納豆禁止とドクターから言われている)は欠かせない。お米最高!!(笑)【20241109(日)】



Name
Mail   URL
Font
Title  
File  
Cookie  preview    Key