| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.4560 への▼返信フォームです。


タイ焼きの値上がり・・・ >>
クマジィ 2024/12/06(金) 03:02
.gif / 2.3KB タイ焼きの値段は大体一尾200円ぐらいだが、最近恵比寿にある柊(ひいらぎ)のタイ焼きの値段が30円値上がりして230円となった(なるらしい?)
恵比寿駅周辺にはタイ焼きやさんが、3ヶ所ほどあるが、私は断然柊のタイ焼きが好きでときどき友人に土産として持参することもある。

日本人は三大なんとかというワードが好きな民族であるらしく、東京の三大たい焼き屋さんというのもある。その三大たい焼きとは麻布にある「浪花家総本店」、人形町の「柳屋」、四谷の「わかば」と言われているが、これらは誰がどういう基準でランク付けしたのだろうか。麻布は恵比寿からも近く、昔は洋食屋「がんちゃ」があって友人を伴い良く通った。その際、何度か浪花家のたい焼きは食べたことはあるが、柳屋さん、わかばさんのたい焼きは食べたことはない。
余談になるが、“泳げたいやきくん“という歌があったが、そのモデルとなったのが麻布のお店だったらしい。

恵比寿のウリ(自慢)は恵比寿ビールだけだったが、最近では“柊のたい焼き”と“恵比寿豚まん”も加わることが出来、小自慢できることになったのは嬉しい。(笑) そうそう、恵比寿ユニクロ店では、恵比寿ビールがプリントされたTシャツが人気を集めているが、柊のたい焼きもプリントしてくれたら喜んで着用したい。週末、久しぶりに食べてみようかな。【20241206(金)】



Name
Mail   URL
Font
Title  
File  
Cookie  preview    Key