| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.4566 への▼返信フォームです。


寒椿・・・ >>
クマジィ 2024/12/11(水) 03:44
.jpg / 48.8KB
キャンパス内の植え込みには寒椿の花が咲き始めた。
寒い日が続く冬に色どりを添えてくれる寒椿や山茶花が咲きだし、キャンパス内にも少しは明るさが戻ってきたようなほっこりとした気分にさせてくれる。
フウ、ケヤキ、イチョウなどの落ち葉の処理で大変だったが、幹や枝も見えるようになってどうやら落ち葉もピークを越えたようだ。

寒椿と山茶花の違い、一般の方にはなかなか見分けがつかない気がするので、簡単に説明すると、一番解り易いのは寒椿の花はポトリと落ちるのだが、山茶花の花は一枚一枚落ちる。花が咲いていない(咲いていてもいいのだが)ときの見分け方は「葉」にあって、寒椿の葉は山茶花に比べるとちょっと大きめで色もつやつやしていて、葉の縁はすっきりしている。一方山茶花の葉の縁は鋸歯(きょし)と言ってギザギザがみられるのが特徴である。

一昨日、出入りしている造園業者の担当者に偶然キャンパス内で会ったら、「部長さんからオオカンザクラの移植、お願いされました」と話してくれた。半年前ほど部長にお会いした際、ケヤキのすぐ傍にあって成長を妨げている様を見てもらい、移植したらどうでしょうと移植先の場所も相談したらOKしてくれたのが業者さんにも伝わったようで嬉しい限りである。―冬椿猪首にさくぞ面白きー 正岡子規【20241211(水)】



Name
Mail   URL
Font
Title  
File  
Cookie  preview    Key