| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.4574 への▼返信フォームです。


ぎゃらりぃ悠里(2)・・・ >>
クマジィ 2024/12/19(木) 02:49
.gif / 2.3KB 旧坂をやっと登り切ってのぜんざいや珈琲は実に美味しかった。
取材中、店を切り盛りする阿久津ご夫妻と初めて知り合うのだが、奥さんは日本人離れした彫りの深い美人さんで、一方旦那さんはほのぼのとした感じが体全体から漂ってくる人のいいおじさんだった。そりゃそうだ元小学校の校長先生だったもの。

イザベラ・バード(以下バード)の記念碑が建つ金山町の公園大堰(おおぜき)の傍にあった金山小学校の元校長先生とあってバードのことはよくご存じだったこともあり、話が弾みその後も酒を酌み交わすまでに良くして頂いた。
ぎゃらりぃ悠里にもたびたび寄させてもらい、ここで出す珈琲は“バード珈琲”と名付けて貰った上にコースターまで作ってくれたというエピソードもある。

またバードの記念碑が建つすぐ目の前には「一福や」というお休み処があって、ここの店主は奥さんなのだが、旦那は私の高校の同級生で同じ応援団に所属していた。
阿久津ご夫妻は「一福や」のご夫妻とも仲が良かったこともあり、その後、新庄駅前の居酒屋とか「一福や」さんでも酒盛りをした楽しい思い出がある。
余談になるが、一福やさんには実に旨い「バード御前」がお勧めである。命名者はもちろん私((笑)・・・つくられた当初はバードランチだった)
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1120968-d7028855-Reviews-Ippukuya-Kaneyama_machi_Mogami_gun_Yamagata_Prefecture_Tohoku.html
いつか近いうちに「一福や」で「ぎゃらりぃ悠里」のお疲れさん会を催したい。19年間お疲れ様、そして有難うございました。【20241219(木)】



Name
Mail   URL
Font
Title  
File  
Cookie  preview    Key