|
娘家族(4人)が帰省しているが、私は今日もいつもと変わらず早朝ウオーキング15kmをこなす。休んでもいいのだが、ウオーキングを済ませシャワーを浴び、髭をすると気分が一新する。 私の正月の過ごし方はまず1日はニューイヤー駅伝、2日今日は箱根駅伝往路、そして3日目は箱根駅伝復路のTV観戦が三ヶ日の恒例行事となっている。
私以外の家族は昨日午前中、近所の神社に初詣に出かけたが、ニューイヤー駅伝を観戦したかったので、優勝(旭化成)が決まるまでテレビにかじりつきだった。 今日は箱根駅伝往路が間もなくスタートするが、勤務する大学の初優勝なるか期待しながら観戦したい。私の予想では出雲、全日本と二冠をとったが、三冠目となる箱根はどうなるのか、10区間すべて20km強の長い距離を高いレベルでの選手を揃えられたのかどうかが優勝への決め手となるのだが、果たしてどうか。
フルマラソンやトライアスロンなどを経験し、へなちょこアスリートだった私だが、走ることは昔から好きだった。今は健康ウオーキングを楽しんでいるが、小学6年の全校マラソン(3km)優勝、社会人になってからは某スポーツメーカー主催のスキー愛好者(クラブ)対抗皇居周回駅伝(5km×5名)ではアンカーまでは1位をキープしたが、最終5区で私が抜かれ2位、(優勝は奇しくも現在勤務している大学のスキークロカンチーム)、徳之島トライアスロンでは550人中総合76位、21kmのランスプリットでは総合27位/550人と健闘した経験を持つ。(笑) 三冠目に期待しながら応援観戦することにしよう!【20250102(木)】
|
|