| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.4682 への▼返信フォームです。


ミヤマシキミ(深山樒)・・・ >>
クマジィ 2025/04/03(木) 03:07
.jpg / 48.8KB
勤務する大学の植え込みにはミヤマシキミ(深山樒)という植物が植えられている。
常緑広葉樹の低木で、樹高は150cmぐらいになるのだが、大学に植えてあるミヤマシキミは30~50cmのままを保っている。

むかしは、頭痛や目まいなどの民間薬として使用され、また、煎じた汁は虫下しとして使われていたらしい。
いまは庭木、生け垣、観賞用などに栽培、植栽されているが、実は有毒だが、花材として使われ、昨年は大学のOBたちが集う学友会館で生け花の花材として使いたいと年配の女性から依頼され切って提供したことがある。
今はちょうど花の時期で秋から冬にかけて赤く実が熟す。【20250403(木)】



Name
Mail   URL
Font
Title  
File  
Cookie  preview    Key