| TOP | ホーム | ページ一覧 |


No.1891 への▼返信フォームです。

 ■ カブトムシの幼虫
   ++ ひろりん    

 

お久しぶりです。
秀じいさんの堆肥で育てた幼虫も蛹に変わり始めてきました。

そろそろカブトムシのシーズンが近づいてきましたね。

さて今回、透明のケース壁に少々カブ幼虫の姿が見える蛹室を作った状態になっておりました。

縦長の空間の中でしきりに口元から黒い液体を吐き出し、あちこちにかけまくっていました。

これは、単なる病気なのか?それとも蛹室を作る作業なのでしょうか?

私にとっては初めての光景の為、写真を撮ってみました。




..2008/05/17(土) 20:51 No.1891

 ■ Re:カブトムシの幼虫    ++ もん      
 

ひろりんさん、ご無沙汰しております!
秀じいさんの堆肥、その後は順調に大きくなったのでしょうか?いずれにせよ蛹化が始まったとのことで、何よりです。

> 縦長の空間の中でしきりに口元から黒い液体を吐き出し、あちこちにかけまくっていました。
興味深い行動ですね〜。私は蛹室を作るのをつぶさに観察したことがないのですが、漆喰のようにツルツルした蛹室の内壁は、排泄物や用土に幼虫自身の分泌物を混ぜて作ると云われていることから、それが蛹室作成の際に室内で通常に行われる行動なのかもしれませんね。 とても参考になりました。

もうカブトムシの成虫が姿を見せたフィールドもあるようです。楽しみな季節がもうすぐそこまで来ていますね。今年も楽しいシーズンになりますように!!(^o^)


..2008/05/18(日) 01:11 No.1892
 ■ Re:カブトムシの幼虫    ++ ひろりん    
 

>秀じいさんの堆肥、その後は順調に大きくなったのでしょうか?
蛹前で調べましたら22〜26gくらいでしょうか?
あまり大きくはならなかった感じでした。

カブ専用マットや腐葉土に比べて秀じいさんでは、糞がとても固く少々しわがありました。

あの蛹室のツルツルの内壁は見事ですよね。羽化した後、しばらく眺めていましたよ。

>もうカブトムシの成虫が姿を見せたフィールドもあるようです。
場所によってはシーズンがはじまったんですね♪

今年はカブトムシは採集というよりは、眺める位で留めるようにいたします。昨年に捕まえたカブトムシが爆産してしまいましたので
(^^ゞ
今年は、憧れのミヤマクワガタを探してみたいと思っています♪


..2008/05/18(日) 12:10 No.1893
 ■ Re:カブトムシの幼虫    ++ もん      
 

ひろりんさん、返信が遅くなってすみませんm(__)m

> >秀じいさんの堆肥、その後は順調に大きくなったのでしょうか?
> あまり大きくはならなかった感じでした。
そうですか〜。でも★になることもなく大半が蛹化まで来たのなら、一定の成果ありってことですよね。
私の経験した中で最も成績の良かったのは、腐葉土をベースに雑木林で拾ってきた朽木なんかをボンボンぶち込んだものでした。直感的には大量に入れた拾い物の朽木の効果だったのかな?と思ってます。

> 今年はカブトムシは採集というよりは、眺める位で留めるようにいたします。
でしょ〜?(^o^)! カブトムシは採るより眺めろ! ですね。


..2008/05/20(火) 00:52 No.1896


名前
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー      削除キー