少々古い話ですが、今年の8月6日のピース・ナイター、チケットが当たったので観戦しました。対、阪神戦でしたが、7回くらいで3,4点負けていて、潔くその時点で帰りました。
翌朝、9回の裏に4点入れて逆転で勝っていたことを知りました。こんな試合は年に1、2回と思います。
話は変わってサッカーの対ドイツ戦、前半を見てこれはダメじゃ。いや「見ていられない」と感じて、そこで観るのをやめました。
さらに対コスタリカ戦、ズーと観ていて負けました。
なので、私は観ない方がいいのです。ですから、今日は寝ます!日本国のために。
|  |
デップ ++.. 2022/12/05(月) 19:03 [6462] |
 |
スイマセン。書き漏らしました。
対スペイン戦、当然観ていません。
|
デップ ++.. 2022/12/05(月) 19:21 [6463]
|
 |
>なので、私は観ない方がいいのです。ですから、今日は寝ます!日本国のために。 今回は例外だったようですね。
|
これからの試合は気楽に観られる・モップ ++.. 2022/12/06(火) 10:13 [6464]
|
 |
本当に観ていません。
観れば良かったですかね?
|
デップ ++.. 2022/12/06(火) 19:19 [6465]
|
 |
実は観たな〜。
|
全部観た・モップ ++.. 2022/12/07(水) 15:58 [6466]
|
 |
あれほど、部屋の中を見ないで下さいと言われていたのに、浩兵衛爺さんは誘惑に負けて覗いてしまいました。
そこには、一匹のウナギが一生懸命のたうち回りながら、紙の上に奇麗な文字を書いていました。浩兵衛爺さんが先日売ってお金を儲けたあの書は、ウナギが書いたものでした。
「わたしは、40年前にあなたに助けてもらったウナギです。でも、約束をやぶって見られたからには、もうこの家にいることはできません。」と、ウナギは泣きながら出ていきました。
これが、熊野筆の発祥のお話です。
|
語り部・デップ ++.. 2022/12/08(木) 11:27 [6467]
|
|
|
|
|
|