| TOP ページ一覧 |

No.6758 への▼返信フォームです。


 選手宣誓 
私は欠席でしたが、皆様、三金会お疲れ様でした。美熟女の方を拝見できなくて残念でした。

ところで、高校野球の開会式が近づいて来ました。毎年観ているわけではないのですが、いつのころからか選手宣誓に
「みている人に勇気と感動を与えるよう全力でプレーを・・・」みたいな言葉が(時には、被災者の人に・・)しばしば含まれているように思います。他の競技でもあるのかも知れませんが。

正直、私はこのフレーズを初めて聞いたときに大変驚き、大きな違和感を感じました。なんかの間違いではないか、とも思いました。

アナタ達がプレーする目的(の一つ)がソレなんですか?嘘でしょう?ソレは結果としてそうかも知れませんが、目的ではないでしょう。

もちろん、一選手や監督の判断だけでそのようなフレーズを入れているわけではないと思いますが・・・・
 

デップ  ++.. 2024/08/05(月) 19:38 [6758]

 

同じようなことを感じてる人が居てホッとしました。

今日の宣誓も同様でしたね。
ひょっとしたら我々がおかしくて,ホントに目的なんじゃなかろうか?
モップ  ++.. 2024/08/07(水) 23:06 [6759]

 

返信、ありがとうございました。
私(達)がおかしいとすれば、世代の差でしょうかね?

1点リードの9回表無死、三塁ゴロの送球がそれてランナー、セカンド。バントで送って最後はスクイズで1点。

同点の9回表。ツーアウトから三塁打でランナー、サード。二人続けて敬遠して満塁で下位打者と勝負。


勇気と感動があります!!

デップ  ++.. 2024/08/08(木) 19:39 [6760]

 

高校野球ではないのですが、野球ということで続けて・・・

私がカープを観に行くのは、ほぼ年に1回、チケットをもらうか抽選で当たった時だけですが(そのそも、通常のチケットをどこでどう購入するのか、知りません。当日券が残っていれば、昔のように球場で買えるのだろうとは思いますが)、昨日がその1回でした。

結果は皆さんご存知だろうと思いますが、年に数回あるかという劇的な結末でした。まさに、勇気と感動でした。
デップ  ++.. 2024/08/15(木) 16:23 [6761]

 

以前関係先の主将が宣誓のくじを引き当てたので事前に指導者の一人に私が次のような意見したことがあります。

「みている人に勇気と感動を与えるよう・・・」と言うのが最近よくあるが、選手、高校生が何かを与える立場には無いのではないか?何かを「与える」というのは上位の者がすることで選手が言うと何様なのかおこがましいという違和感がある。恥ずかしいから使わないように指導してくれ。

若い指導者は私の意見を理解しつつも、高校生の考えることだからと多少鷹揚な受け取りをしていましたが、部員間の協議の中で取り上げてくれたのだと思います。結果として直接「与える」という表現を用いず、間接的に「届ける」とかの表現で全国放送に流れて安堵しました。
私のは文言的な指摘でデップさんの言われることと多少観点が違うかも知れませんが、含めて、本当は野球の指導者だけでなく国語教員や校長などがチェックしてやらないと不味いと思います。
MAROW  ++.. 2024/08/24(土) 17:27 [6764]

 

なるほど。「与える」よりは「届ける」の方が違和感は少ないです。

国語教員とか校長などが関わるというのも一つの方法と思いますが、私が疑問に思うのは、あれだけ選手の箸の上げ下げまで教育的配慮などという理由で目を光らせている高野連や主催の新聞社が、選手宣誓の文言までチェックしていないということはないような気がするのですが、それをパスしているのか?という点です。

パスしているのであれば、選手がというよりもこういう大人達がそのように思っている、ということになりませんか?
デップ  ++.. 2024/08/25(日) 14:34 [6765]

 

ついでながらあの時は「届ける」のは単に感動ではなく「感動と笑顔の花を」みたいなフレーズだったように思います。

高野連や主催の新聞社が文言までチェックする体制だったかは確認していません。但し、結果として毎年なされる宣誓の内容が後から問題になったということは聞いたことがないし似たものが繰り返されているので少なくともこういう大人たちがこのような内容を許容して来たのも事実と言えましょう。
特に今年の宣誓は興味深く嫌なものでした。何故なら猛暑などの諸事情が生起し夏の甲子園開催のあり方の議論が始まる流れの中で、甲子園百周年に当たる大会にかこつけて宣誓者はこの先百年も甲子園を会場として開催を続けることを強く求めたのです。宣誓者は主催者に対するおねだり君と化しました。高野連が甲子園開催を現状でゴリ押しする、「球児が希望している」という一つの理由付けにぴったしの内容です。意図的な匂いを感じたのは私だけでしょうか?
MAROW  ++.. 2024/08/26(月) 21:02 [6767]

 

今年の宣誓を聞いたわけではありませんが、主催側が生徒を通して自分たちの意図を発しているのではと思います。

前に私が取り上げた「被災者の方々に・・」というフレーズも、「こんな時に野球どころでは・・」という世論に対するexcuseでしかないと私は思います。

しかし、私の知る限りこのような批判的な論調はあまり聞かれません。ナゼでしょうか?
盛り上げると新聞が売れる、視聴率が取れる、ということはあるのだろうと思いますが、もしそうなら戦前のマスコミとたいして違わないような・・・・・

言い過ぎですかね(笑)。

三金会の件、よろしくお願いします。
デップ  ++.. 2024/08/27(火) 19:38 [6768]



No.6758 への引用返信フォームです。

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
文字色
  簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー