ロッジ山旅 掲示板&山行記

山や山の本のことなど、別に何を書き込もうがかまいませんが、場にそぐわない内容(政治・宗教など)の投稿は管理者の一存で削除します。
画像を載せる場合はサイズを300KB以下に落としてください。掲載された写真をクリックすると大きく見ることができます。



TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 チョモランマを死守せよ    ..エベレスト山岳登山道衛生機動隊     返信
      2024/02/24(土) 09:32  No.6954
 
 
No6948投稿へのコメント

数週間前のニュースでネパール政府が「エベレスト登山者の排泄物持ち帰り」を義務付けたと言うニュースがありました。以前エベレスト山頂に向かう長蛇の登山者の列の画像を見たとき、「合成写真かな?」と思いましたがそうでもないらしい。

おとみ山氏の言によれば何回もエベレスト詣でするする登山者もいるらしい。観光しか収入がない貧国にとっては入山料は魅力なんだろう。でもメインの登山道は今や「登山者の脱糞放置した人糞がそこら中にあり登山道は悪臭に塗れている」と言う。

今回ネパール政府はエベレスト登山道衛生機動隊を配置し登山者の脱糞を監視取締りを強化するらしい。「脱糞持ち帰り義務」を課すのは遅きに失したのかも知れない。

今回の交通会館展示の菅沼みつこさんの「チョモランマ遠望」の名作は大泉山荘にて拝見させていただいた。これを描いた時には衛生機動隊はまだ組織されていなかったと思われる。チョモランマは死守せねばならない。



 有楽町でおとみ山氏にお会いしました。    ..湘南のA     返信
      2024/02/22(木) 00:15  No.6952
 
 
21日は、有楽町へ行くつもりでした。
お弁当を食べながら、掲示板を読みましたら、おとみ山氏がいらっしゃるとありました。
もしかして会えるかもと、有楽町へダッシュ💨 運良く、お会いできました❗
約束していたみたい😆
数年ぶりの再会にいろいろなお話を伺いました。掲示板のおかげの楽しいひと時でした。ありがとうございました。
おとみ山氏をJRに送ってから、6人展を拝見致しました。皆さまの工夫とアイディアが、ステキですね。
山旅師匠さま
いつか、津金の山歩きたいです。
そのときは、よろしくお願いします。


 Re:有楽町でおとみ山氏にお会いしました。    ..山旅    
        2024/02/22(木) 09:28  No.6953
 
 
お元気でしたか。95会がらみでお忙しいことでしょう。

ここ数年、ややこしい事情で、人々が逢うのもままならなかったので、「有楽町で逢いましょう」が実現してよかったですね。

交通会館と線路を隔てた向こう側にある、今はビックカメラが入っている建物が読売会館で、そこに昭和32年の竣工と同時に『そごう』が開店するときのコマーシャルソングが、フランク永井の唄ったくだんの歌だったわけです。自分の生まれる少し前のことですが、どういうわけか知っておりました。『そごう』が、大阪育ちには親しい百貨店だったからかな。

交通会館は、それより少し新しいといっても、昭和40年にできたというので、スクラップ&ビルドの激しい東京では、いずれも、すでに老舗の建物ではないでしょうか。交通会館の階段なんて、ちょっと風格がありますね。

津金の山、行きましょうよ。



 饅頭峠南稜再び    ..山旅     返信
      2024/02/17(土) 09:10  No.6941
 
 
こちらは閑中閑ばかりといった状態で、天気が悪くて木曜を金曜に順延したって何の問題もない。すると、忙中閑ありの山の絵描きさんが久しぶりに都合がつくとはうれしい。ご近所のおふたりも都合がついて、総勢4人での山歩きとなった。

むろん絵の描ける山がいいだろうというので、ついこの間行ったばかりの饅頭峠南稜にまた繰り出すことにした。他の皆さんもここは初めてだからいいだろう。少々登り方を変えて、私自身の興味も満足させることにした。古い踏跡を追う、初めての登路はなかなか風情があった。

順延した甲斐のある好天になった。大風が吹くとの予報も、さほどのことはなく、風がない斜面を登るときには上着は不要だった。

展望は上々、スケッチタイムを兼ねた長い昼休み、絵描きさんは一心に絵筆をはしらせ、オジサン3人は誰気兼ねない放談で気炎を吐いたのだった。ながく同じ場所にいると、甲斐駒から湧いて出るような雲の変化がおもしろい。のんびりしました。


 Re:饅頭峠南稜再び    ..名古屋のN    
        2024/02/17(土) 09:37  No.6942
 
 
思わず駆けつけようかとも思った「金曜山行」。午後にNGOの理事会もあって断念。

ちょうど今、写真アプリが5年前の木曜山行の折のアルバムを表示。これが「饅頭峠」のものでした。

3月に一度は参加しようと思っています。「NEO-OSSO」計画にも参画します☺️


 Re:饅頭峠南稜再び    ..山旅    
        2024/02/17(土) 10:08  No.6943
 
 
懐かしや。

リクエストがあって、3月は第2週(14日)に、去年に引き続き木喰上人の里を訪ねる山歩きをします。同じ山梨県でも、下部の山はまるでこのあたりとは雰囲気が違うし、これがいいんじゃない ?。


 Re:饅頭峠南稜再び    ..山の絵描き    
        2024/02/17(土) 12:02  No.6944
 
 
朝5時半出発で各駅乗り継ぎ韮崎合流。それで大快晴の下、のんびり歩いての大展望。
ゆっくり休憩時間を取ってもらい久しぶりにカッコいい山々のスケッチに集中できました!

寒風吹きすさぶかと思いきや、南斜面の登りは厚着では汗ばむほど。と言って、この右端に写る山旅師匠の姿は真夏の様相。半袖Tシャツの下は素肌のお腹。他の衣類はモアモア厚手のフリースのみで本人曰く「all or nothing」だって。

ともあれ帰路も15:18発の高尾行きに充分間に合い、韮崎駅ホームからは最後の一枚、茅ヶ岳を遠望したデッサンもできました。お世話になりました。


 Re:饅頭峠南稜再び    ..山旅    
        2024/02/17(土) 14:59  No.6945
 
 
トトロ岩も健在でした。ヒマだねー。

 Re:饅頭峠南稜再び    ..裏の隠居    
        2024/02/17(土) 19:49  No.6946
 
 
後光が指しているような甲斐駒ヶ岳にかかる雲は吉兆でしょうか。

 Re:饅頭峠南稜再び    ..山旅    
        2024/02/18(日) 07:14  No.6947
 
 
そりゃ、むろん吉兆ですとも。


 木曜山行    ..山旅     返信
      2024/02/14(水) 09:05  No.6938
 
 
金曜日に順延します。雪を見たくないので、甲府の裏山にでも行く予定です。中央線駅にて合流可。

 Re:木曜山行    ..山の絵描き    
        2024/02/14(水) 11:11  No.6939
 
 
電車にて参加できそうですね。久々、お邪魔します。
雪を見たくないって、寒いので降ったのが融けないんですね。こちらでは二日後にはほぼ消えました。雪の山のスケッチができるかな。。。楽しみです!


 Re:木曜山行    ..山旅    
        2024/02/14(水) 17:26  No.6940
 
 
おやおや、そりゃよかった。

電車ならどの駅が好都合かな。駅で山を決めてもいいかもね。



 FM八ヶ岳「山と森と旅と」    ..山旅     返信
      2024/02/06(火) 01:52  No.6933
 
 
今日が2月最初の放送です。毎度の与太話の半分は野尻抱影について語りました。音楽は北欧のジャズを3曲、おりしも久しぶりの大雪になって、暖かい室内から雪景色を眺めながら聴ければいいのでしょうが、なかなかそう優雅に過ごすわけにもいきますまい。

 Re:FM八ヶ岳「山と森と旅と」    ..鉄人M    
        2024/02/06(火) 21:24  No.6934
 
 
いつも、大変楽しみに聴いております。

今回まず、双手を挙げて「そうだ、そうだ。まさしくそのとおり!!」「むべなる哉!!」と感じ入ってしまったのは…
「山岳展望の楽しみの極致は、低い山から高い山を望むこと。山はやっぱり"見上げるもの"」との"金言"でした。

横山厚夫さんは、ご著書で、こう述べられています。
「山は見おろすよりも、仰いで見るほうがずっと立派である。富士山から見る周囲の山々がさえないのも、エヴェレスト山頂からの展望写真がものたりないのも、すべてを下に見てしまうからであろう…」

長沢さんも今回、全く同じことを仰っていたのは、本当に嬉しく思いました。
そこで、私がその好例と思ってやまない展望地…
茅野市内の朝倉山(標高1,086.7m)から仰ぎ見た八ッの雄姿画像を、添えてみました。
リスナーの皆様、ご笑覧いただけましたら幸いです。

そして山旅さん…
当番組タイトルは『山と音楽と屁理屈と』がふさわしい、と自嘲されていましたが、私は毎回の選曲の素晴らしさが極致と大満足しております。
今回の"北欧のジャズ"3曲も、耳に心地良く聴き入りました。
1曲目の「ペール・ギュント」は、クラシック好きの女房が一緒にハミングしていましたよ。

さらに余計な繰り言を申し上げれば、私にとって"北欧の音楽"のピカイチ(なんと古いフレーズ…)は、エレキバンドの「ザ・スプートニクス」にとどめを刺す!!
この時季にもふさわしい、彼らの代表曲『霧のカレリア』を、皆様ともども聴いていただけましたら…
https://www.youtube.com/watch?v=bOMWrjSsLYg

以上長々と、取りとめもない全くの駄文を弄してしまいました。
失礼の段、お許しください。


 Re:FM八ヶ岳「山と森と旅と」    ..山旅    
        2024/02/07(水) 08:30  No.6935
 
 
ご聴取ありがとうございます。毎回薄氷を踏む思いです。

山は仰いでこそ、そして仰ぐ山に登っていればなおさらいいのですが、私の場合、いつも見ている日本アルプスの山々で、登ったことがあるのはごくわずかなのですから、ちょっと具合が悪いんです。

懐かしやスプートニクス、でも、北欧のグループだなんて知りませんでした。北欧版ベンチャーズってところなんでしょうか。

朝倉山の写真で、4年前の2月を思い出しました。あれからもう4年か。その間、世間的にも前代未聞の大騒ぎがあって、あっという間だったように感じます。










     + Powered By 21style +