| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

雑木林の遊歩道〜雑談掲示板〜

楽しい会話を楽しむためのスペースです。マナーを守って楽しく会話しましょう。
もちろんカブトムシやクワガタの飼育や採集に関する質問も大歓迎です。
但し、具体的な採集場所のお問い合わせや、生体のやりとりについてはご遠慮下さい。

内容によっては、管理人の判断で投稿を削除することがありますのでご了承下さい。
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ■ 無題
   ++ たかー    
[返信] [引用]

 

おはようございます。
今朝、今年初のミヤマとノコを見つけました。
取り逃がしましたけど…
今年も本格的シーズンとなりましたね。
たのしみたのしみ。



..2008/06/20(金) 09:00 No.1933

 ■ Re:もうミヤマですか?    ++ もん       [引用]
 

たかーさん、こんばんは〜(^^)

福島でしたよね?そうですか、もうミヤマですか。確かにもう6月も下旬に差し掛かってるんですもんねぇ。

クワガタは、カブトが現れるとぐっと数が減ってしまうから、今が良い時期ですね。これからも頑張って下さ〜い(^o^)/


..2008/06/21(土) 00:05 No.1934
 ■ Re:無題    ++ たかー     [引用]
 

もんさま、みなさまおはようございます。

クワガタとカブトは現れる時期がずれているのですか?
知りませんでした。同じだと思っておりました。
勉強になります。

土曜日にノコとカブトとかわいいスジを採取することが出来ました。
しかし、よく取りに行っていた所が伐採されていました。毎年少しずつ自然が減っていくのが悲しいです。

7月になったら私の大好きなアカアシを見つけに行こうと思っています。
また書きこまさせていただきますのでよろしくお願いいたします。



..2008/06/24(火) 09:13 No.1942
 ■ Re:無題    ++ もん       [引用]
 

たかーさん、こんばんは〜

> もんさま
は、止めましょ〜ねぇ〜。ちょっと前の韓流スターみたいになっちゃうので!(^o^)

さて
> 7月になったら私の大好きなアカアシを見つけに行こうと思っています。
いいですね。私もあの漆のような色ツヤで、なんとなくシルクハットをかぶった紳士っぽい?スタイルのアカアシが大好きです。特に大きいオスは独特の魅力がありますよね。

ぜひまた採集のご報告をお願いしますね〜


..2008/06/25(水) 00:35 No.1943





 ■ お邪魔します。
   ++ ドラゴン     
[返信] [引用]

 

もんさん、おはようございます。
クワ採集も前半戦終了、見れるクワガタもヒラタからのノコに変わりつつある中、先週私のポイントでもついにノコ御神木をはじめ、全ての採集樹で、樹皮が剥されまくってました。ショックです。どっちかというと、結構雑木林へ入り込んで採集していたので、まわりのポイントに比べ採集圧が低く、今まで比較的というか殆どそういう被害はなかったのですが、昨年から、このポイント周辺の荒れ具合がひどかったのでちょっと心配していたら、やっぱやられちゃいました・・・

今、通っているメインポイントの一つで、自宅から15分ちょっとと手頃で、ノコも結構見れるいい林だったし、私のHP開設時からの採集で活躍してくれた思い入れのあるポイントだけに本当に悔しいです。捲れなど剥さなくても、結構クワガタは採集出来るのに何故って?感じです。添付した写真は、昨夜チェックのノコですが、この裏側は悲しいくらい捲れは剥されています。今のところ被害は手の届く範囲内で、頭上の捲れや樹液場は助かってますが・・・

世間に遅ればせながら、昨夜ようやくノコの大歯型が見られ嬉しいところですが、今年はどのポイントも樹液の出具合が昨年に比べかなりいいです!やっぱり年によってや、気温などで樹液の出具合というのは変わるんですかね。

すいません。すっかり愚痴になってしまいました。前半戦報告を兼ねてお邪魔させてもらいました。


..2008/06/22(日) 09:48 No.1935

 ■ Re:お邪魔します。    ++ もん       [引用]
 

ドラゴンさん、こんばんは!
採集記を拝見してきました。ほんとに素晴らしい活動をなさってますね。目を見張らんばかりのご神木の数々とクワガタたち。。。
ここのところ全くフィールドに出られずにストレスが溜まっているのですが、ドラゴンさんの採集記ですっかり満喫させていただきました(^o^)

、、、、にしても、メクレ剥がしには言葉もありません。
思い入れのあるポイントで無残に剥がされた樹を見た瞬間って、胸が引き裂かれるような思いになりますよね。
ドラゴンさんのご神木の数々が、いつまでもカブクワたちの賑わう樹液酒場であることを祈っています。


..2008/06/23(月) 01:52 No.1939





 ■ ベッコウトンボ
   ++ kazupapa     
[返信] [引用]

 

5/31に柏市を5時過ぎに出発・・・新幹線で一路西へ
静岡までは、ずっと雨・・・掛川は曇りなので撮って来ています。

アオヤンマを5度見るもシャッターチャンスなし(>_<)
ベニイトトンボもしっかり見落としてました。
「桶ヶ谷沼」で有名ですが、保護と称して沼の周りは柵だらけ、少し保護のあり方で疑問を感じました。
隣接の沼は、一周できてそちらで撮影したものです。


..2008/06/17(火) 05:13 No.1930

 ■ サラサヤンマ    ++ kazupapa      [引用]
 

暗がりには、サラサヤンマのホバリングも見られました。

..2008/06/17(火) 05:14 No.1931
 ■ Re:ベッコウトンボ    ++ もん       [引用]
 

なるほど〜、これがベッコウトンボですか?!
べっ甲色じゃないなぁ、と思って調べてみたら、未成熟な個体はほんとにべっ甲色なんですね。
翅の模様も特徴的。

臨時静岡泊したkazupapaさんの気持ちがちょっと解ります(^o^)
私も一生に一度くらいは、見てみたいですね〜 


..2008/06/17(火) 23:23 No.1932





 ■ 花のレストラン
   ++ kazupapa     
[返信] [引用]

 

ご無沙汰です。
こちらの6月4日にノコギリクワガタ10匹ほど見かけましたが、観察のみのお持ち帰り無しです。
5月末の週は、柏・松戸あたりをウロウロ・・・研修で缶詰でした。オフ会と思ったのですが、静岡の磐田のベッコウトンボが気になり決行・・・静岡泊
行いが悪かったのかずっと雨。。。

やっと余裕が出来てきたので土曜日に地元で蝶を写していました。
「ミドリヒョウモン♂」やっとお目見え


..2008/06/16(月) 00:16 No.1924

 ■ Re:花のレストラン    ++ kazupapa      [引用]
 

「スミナガシ」

..2008/06/16(月) 00:18 No.1925
 ■ Re:花のレストラン    ++ kazupapa      [引用]
 

時期を逃した「アオバセセリ」

..2008/06/16(月) 00:19 No.1926
 ■ Re:花のレストラン    ++ kazupapa      [引用]
 

渡り途中の「アサギマダラ」?

..2008/06/16(月) 00:20 No.1927
 ■ Re:花のレストラン    ++ kazupapa      [引用]
 

「ゴマダラチョウ」花に来るのは珍しいかも?

..2008/06/16(月) 00:21 No.1928
 ■ Re:花のレストラン    ++ もん       [引用]
 

kazupapaさん、こんばんは〜

こちらにいらしてたんですか?そうとは知らず、失礼をいたしました。私の方は以前にも増して仕事漬けの毎日を送っており、他の方々のサイトを拝見するさえもままならずにおります。。。(-_-;)
 すみません。。。

> 静岡の磐田のベッコウトンボが気になり決行・・・静岡泊
これ、以前NHKの「さわやか自然百景」で見ましたよ。たぶん『桶ケ谷沼』ですよね?それとももっと秘密の場所があるのでしょうか? いつか行ってみたいと思っている場所です。

春先とは蝶の種類も変わってきましたねぇ〜。そろそろゼフィルスの季節なんでしょうか?今年も夢は叶いそうにないので、kazupapaさんの写真を楽しみにお待ちすることにします(^o^;)\

ではでは、またよろしくお願いいたします。


..2008/06/16(月) 20:25 No.1929





 ■ ご無沙汰しております!
   ++ カブちゃん達の母    
[返信] [引用]

 

随分 ご無沙汰しております。
京都在住、カブちゃん達の母こと「カブ母」でございます。
今年は子供も受験生で 何かとバタバタしているので
カブライフはお休み・・などと言ってはいられません。
去年、知人から養子にもらったカブ達の子供が今年は3頭、ケースの中に居ります。
かなり大きな3齢虫ですが・・
そのうちの1匹がケースを齧っているのかこすっているのか、まるで人間の歯軋りのような音を出しているようなのです。
他のコもケースの壁際に穴を作っているようなので ヘタに掘り返すのも考えものだと思い、どうしたものかと考え中です。
蛹部屋とおぼしき穴の中に居るコ達はまだ真っ白で丸まったような状態です。もんさんだったらどのように考え、対処なさるかご意見を賜りたく思います。
いきなり 勝手いってすみません。よろしくご教授下さいませ・・


..2008/06/10(火) 00:44 No.1919

 ■ Re:お懐かしい(^o^)!    ++ もん       [引用]
 

カブ母さん、こんばんは〜(^o^)丿 なんと懐かしい。まだカブライフを楽しんでいてくれたとは嬉しい限りです(^^)v 私もたまに、夜の田んぼでカエル好きだったカブ母さんを思い出すことがありましたよ(^o^)

さて、返信が遅くなりましたが、実は幼虫の歯ぎしりはカブト・クワガタどちらの幼虫を飼育している時もよく遭遇することです。ギリッギリッ、とかバキッ!なんてびっくりするような音ですよね。何が気に食わないのかわからないけど、ケースを齧っているようです。
ただ、それ自体はそれほど気にしなくても大丈夫だと思いますよ。蛹室を作っている同居仲間がいるのであればなおさら、そのまま様子をみていて良いでしょう。おそらくは何事もなかったように蛹になってくれると思います。

万一マット上に出てきてしまうようであれば、その時の成長の度合いに応じて人工蛹室を用いるか、再度大きめの容器で自然の蛹化を待つかなどを検討すれば良いのではないでしょうか。

相変わらず歯切れの悪い回答ですが、ご容赦下さいね。

お子さんが受験を迎えられたとのこと。色々と心配のタネは尽きないとおもいますが、たまにはカブト眺めてのんびり親子で時間を過ごして下さいね。

ではでは、またのお越しをお待ちしています!(^o^)v


..2008/06/10(火) 22:52 No.1920
 ■ ありがとうございます    ++ カブちゃん達の母     [引用]
 

早速のご返答、ありがとうございます!
もんさんのおっしゃるとおり、本当にものすごい音なんですよね。
鳴いている感じではないので、やはりケースを齧っていたようです。
そういえば、音を立てる前に時々マットの上に出てきていました。
そのたびにエサが不足しているのかと思って足していましたが
そのうちで出てこなくなったので
「あれは幼虫時代最後のご挨拶だったのでは?」などと勝手に思いふけっていると例の音・・
しかも一頭だけが立てているので、文句たれてるのだと思って不安になっていたところでした。

実は その後・・文句たれてた最後の一頭も昨夜あたりからおとなしくなり、今朝調べてみると蛹室を作って丸まっているようでした(まだ白くて丸くなっていても良いんですよね?)
三頭ともケースから見える位置に蛹室を作っているのでちょっと楽しみです(お互いがすごく近い所に作ってます。もっと散らばっても良かったのになぁ)

さて。蛙は相変わらず大好きです。
田んぼや池から鳴き声が聞こえてくると嬉しくなってしまいます。
精勤ではネコ・パブリッシングというところから出版されている
「世界カエル図鑑300種」というのがお気に入りです♪

このところのツボカビ症には 心が痛みますね・・
日本の美しい蛙たちに、いや、世界中の蛙たちに蔓延しないようにと祈らずにはいられません。

里山や自然の中で虫たちもカエルたちも自由に生きられるような世の中になって欲しいものです。


..2008/06/11(水) 16:26 No.1921
 ■ すみません    ++ カブちゃん達の母     [引用]
 

「精勤」ではなく 「最近」でした。
あいかわらずの うっかり母です。



..2008/06/11(水) 16:37 No.1922
 ■ Re:ありがとうございます    ++ もん       [引用]
 

カブ母さん、こんばんは〜

そうですか。何事もなく順調に蛹化まで進みそうで一安心ですね(^^)v 幼虫同士は、我々には聞こえない謎の音?を出して牽制しあい、お互いが近づき過ぎないようにするらしくて、蛹室は比較的バラけるものなんですが、仲が良かったのでしょうか(^^;) 幼虫が次第に前蛹になってゆくさまが観察できそうですから、たのしんで下さい。

それにしても、
> 「世界カエル図鑑300種」というのがお気に入りです♪
よくこんなマニアックな本を探しましたねぇ(^o^)丿 しかも高額!カブ母さん、こんなに本格派だったんですね(^o^) 

ほんとうに、カエルも虫もヘビも花もヒトも、みんながごく普通に生きてゆける世の中を作って生きたいですね。


..2008/06/12(木) 00:35 No.1923










     + Powered By 21style +    Tacky's Room